「アフィリエイト初心者は無料ブログとワードプレスどちらを使うべき?」
無料ブログとワードプレスでは、大きな違いがあります。
大きく稼ぐために最短を選ぶのであれば、迷わずワードプレスを取るべきなのですが、アフィリエイト初心者にとって無料ブログを使うメリットもあります。
当記事では、無料ブログとワードプレスの違いについて簡単に整理した上で、初心者がどちらを使うべきかご説明します。
目次
無料ブログとワードプレスの違い
無料ブログとワードプレスの違いについて、一つづつ説明していきます。
無料ブログは自分のサイトではない
ワードプレスは「自分のドメイン」を取得して、自分で運用します。
対して、無料ブログは「ブログ運営会社のドメイン」を借りて、その一部で運用します。
ワードプレスは一軒家を作るイメージで、無料ブログはアパートの一室を借りるイメージとなります。
なので、ワードプレスは何にも縛られることなく、自由にブログを運用することができます。
一方、無料ブログは「ブログ運営会社」の指示に従わなければなりません。
例えば、アメーバブログでは「アフィリエイト禁止」とされていますので、アメーバブログをメインで運用している限り、人が集まっても収益を上げることはできません。
もちろん、アフィリエイトがOKな無料ブログもありますが、ブログ運営会社から以下のようなことを突きつけられても逆らえません。
- あなたのブログには、ウチの広告をベタベタ貼らせていただきますねー。
- あなたのブログ気に入らないから消しちゃいました!
- 規約変更:アフィリエイトを全面禁止しまーす。
- もうブログサービス儲からないから、会社潰しまーす。
1番についてはよくあることです。
スマホとかで下からフワ〜って出てくる広告とか。
自分のブログの読者さんがイライラして戻るボタンを押しちゃったら悲しくなりますよね。
加えて、自分もアドセンス広告とか貼りたいのに…広告で溢れかえったブログになります。
2番も実際に消されちゃった人もいるようです。(私はありませんが)
3、4番に関してはなかなかないと思うので、気にしなくてOKです。
ただ、記事を書いた努力が運営側の都合で水の泡になってしまっては元も子もないってことです。
インデックススピードとドメインパワー
ブログを運営する上で、気にしなければいけないこととして「インデックススピード」と「ドメインパワー」があります。
インデックススピードとは、記事を書いてからGoogle検索で引っかかるようになるまでの時間のことです。(厳密に言えば違うのですが、今は簡単に)
そして、ドメインパワーは記事が上位表示するために必要なブログサイト自身の持つ力と言えば良いでしょうか。
無料ブログであろうが、ワードプレスであろうが、しっかり記事を書いて運用していくことでインデックススピードが早くなり、ドメインパワーも強くなってきます。
ドメインパワーが強くなれば強くなるほど、ライバルを押しのけて上位表示しやすくなるんです。
しかし、無料ブログとワードプレスでは、インデックススピードとドメインパワーの初期値と成長率が異なってきます。
私の経験から体感になりますが、以下のようなグラフになりますでしょうか。
無料ブログは最初からインデックススピードが早く、若干のドメインパワーを持ち合わせますが、ドメインパワーの成長率が小さいのが特徴です。
一方、ワードプレスは序盤のインデックススピードが遅く、ドメインパワーも弱い…ですが、期間が経つと無料ブログに圧倒的な差をつけてドメインパワーが成長します。
よって、無料ブログの最大の武器は「即効性」にあります。
長期運用を視野に入れるのであれば、圧倒的にワードプレス有利です。
ちなみに、ワードプレスで芸能ブログを運営しているブロガーの方は「無料ブログとかカモですわ」と仰ってました。
つまり、狙ったキーワードでGoogle検索して検索上位に無料ブログを見つけたら、弱いキーワードなんだなって感じるということです。
ワードプレスはお金がかかる
無料からでも始められるのは無料ブログの利点と言えますが、ワードプレスの費用はそこまで高くはありません。
始めに数百円〜数千円ほど支払ってドメインを取得し、ドメインとサーバーのランニングコストで月に1000円〜2000円ほど…安いものです。
ブログアフィリエイトをする以上、将来的にワードプレスを使わないことはありえないので、お金を気にするのはやめた方が良いです。
投資するお金以上に迷ってる時間がもったいないです。
初心者はどちらを使うべき?
初心者は無料ブログとワードプレスのどちらを使うべきか…
それは、立ち上げるブログのテーマによります。
「ブログのテーマってどういうこと?」と感じた方はこちらの記事をご覧ください。
ケースによってどちらを使うべきか、私の経験を合わせてご紹介します。
ブログテーマが決まっていないなら無料ブログ
初心者で自分が作り上げるブログのテーマに迷っている人は、無料ブログでとりあえず1000〜1500文字程度の記事を50〜100記事ほど書いてみましょう。
ネタは何でもいいです。(ジャンルがごちゃまぜのブログでOK)
というのは、以下の三つができなければ、話にならないからです。
- ライバルの弱いキーワードの選定
- 記事を書くスピード
- 記事を書き続けられる体力
当記事ではキーワード選定と記事作成については説明を省きますが、無料ブログは「稼ぐための練習」にはぴったりです。
なぜなら、急にワードプレスからスタートしたら、ドメインパワーが強くなる前に挫折する可能性があるからです。
私自身、アフィリエイトを開始して最初の3ヶ月はキーワードの強いブログテーマを選んでしまい、役に立つ文章も書けずにワードプレスで挫折しました。
無料ブログでそこそこのアクセスを集められれば、将来的にワードプレスでアクセスを稼ぐことはより簡単に思えるでしょう。(1記事100アクセスも集められれば十分)
1ヶ月以内に爆発するトレンドがテーマなら無料ブログ
1ヶ月以内に爆発するトレンドネタをテーマとするのであれば、無料ブログをオススメします。
例えば、私がまだ月5000円しか稼げていなかった頃の話ですが、「シン・ゴジラ」が上映される直前でした。
私は「シン・ゴジラ」をテーマにしたサイトを無料ブログで作り、一気に20記事ほどブッこんだんです。
その結果がこちら。
この分析結果はGoogleアナリティクスというサービスを利用しているのですが、初めて見た方は後々勉強していきましょう。
今は「シン・ゴジラ上映日の2016年7月29日から読者が爆発的に増えている」ということだけ、グラフから読み取っていただければOKです。
ちなみに、ブログを立ち上げたのは2016年7月17日ですので、かなりの短期間でアクセスを集めることができたということがわかるかと思います。
結果としては、このブログのアドセンス広告だけで10万円ほど稼げています。(月最大は5万円)
このブログをワードプレスで作っていたなら、おそらく作成した記事は上映までにほとんどインデックスされず、ドメインパワーも弱いため検索上位には上がってこなかったでしょう。
長期運用するテーマならワードプレス
2ヶ月以上の運用を考えているようなテーマの場合はワードプレスを使います。
例えば、「映画(複数タイトル)」をテーマとしたサイトであるなら、ワードプレスを使う方が良いです。
人が検索しそうなキーワードを狙って小さなアクセスを集めていけば、ワードプレスで作ったサイトも2ヶ月後には無料ブログ立ち上げ時のドメインパワーくらいには成長しているはずです。
初心者はドメインパワーがつくまでの期間に耐え切れず、挫折してしまうことがありますが、そこは信じて書き続けることが重要です。
ただ、やり方が悪かったり、ライバルサイトが強いと3ヶ月程度ではアクセスは集まりません。
ブロガーの知り合いを作り、レビューしてもらいながら運営していくのが良いでしょう。
まとめ
アフィリエイト初心者が無料ブログとワードプレスのどちらを使うべきかは以下の通りです。
- ブログのテーマも決まっていないド初心者→無料ブログで練習
- 1ヶ月以内に爆発するトレンドテーマを狙い撃ち→無料ブログ
- 2ヶ月以上続く長期テーマを運用→ワードプレス
私のアフィリエイト実績だと
↓
1番を実践して月5000円近く稼いぐ(キーワード選定を覚える)
↓
2番に挑戦して見事成功(5ブログほど作ってシン・ゴジラのみ成功)
↓
3番に挑戦して、3ヶ月後に月10万円の成果
私は自分のセンスがないことをよく知っていたので、1番の無料ブログで1000文字の400記事ほど書いています。(1日10記事ペースでした)
その時期に身につけたキーワード選定能力が3番のワードプレスで順調に報酬を伸ばせた理由です。
あなたのブログのレビューしてくれる人がいるのであれば3から始めても問題ないと思います。
ワードプレスの場合、3ヶ月は記事が上がってこないのが当然だと考えて、挫折しないように記事を書いていきましょう。