
「会社員やめてブログ始めました☆」
なんてことをマジでやったのが、このブログのライターです。
ブログを運営してお金を稼いでいる人について、興味があったら読んでいってください。
はい、改めまして「ぴぷろぐ」を運営しております“ぴぷ”です。
私は現在富山県に在住しているアラサー男性ですね。
冒頭でも言ったとおり、会社員をやめてブログを始めた頭のネジが外れている人間…
本当に急にやめました。
私は、もともとシステムエンジニア(以後SE)という業界で数年間のあいだ働いていました。
仕事はときに100時間の残業があったり、昼夜問わず起こされて仕事に出向いたり…大変な仕事だったんですね。
「やめたのは仕事が嫌だったから?」
と聞かれると、別に仕事が嫌いだったわけではありません。
そんでもって、先輩にも可愛がられ、同年代ではできる方だという自負はありましたし、出世できる自信もありました。
「じゃあ、なんでやめたんだよ!」
って聞かれると、“将来このままで幸せかな?”って考えたときに、幸せな未来が想像できなかったからですね。
私って時間管理が苦手なんです。
なので、出世してお金ができたところで、
- 彼女を作る時間ができるだろうか?
- ゲームする余裕とかあるっけ?(ゲーマーです)
- 結局はサラリーマン、人にお金を管理される立場。
- 仕事も自由な時間にできるといいよな。
いろいろ考えた結果「ブログで稼ぐ」という結論に至ったんですね。
↓「ブログで稼ぐ」の意味がわからない方はこちら参照
なぜかというと「文字を書いて、人の心を動かしてお金を稼ぎたいと思ったから」です。
言葉というものは怖いもので、人の心をコントロールすることができるわけです。
今まではサラリーマンとして、人に使われる側(しかも派遣SE)でしたが、人を動かす側の立場になれると考えたんですね。
で、副業禁止の会社でしたし、残業が続く中ブログなんてする余裕はないということで、スパっと会社をやめることにしたんです。
辞めたのは2016年3月で、4月からブログ運営を開始しました。
そりゃ、すぐに収益が上がるわけでもなく、3ヶ月目で月500円という感じでした。
税金がのしかかってきて、一瞬にして貯金は半分になり、ピンチ…
というところで、とある教材に出会います。
まぁ、その教材がどんなものかは置いといて、それを実践してからみるみると報酬が伸びていき…
7月→2万円
8月→5万円 ・
・
ちょっとだけ迷走して…(報酬は落ちてないですが)
・
・
11月→10万円
12月→30万円
1月→50万円
と、このように報酬が伸びていったんですね。
ここまでたどり着くのにSE時代よりも長く働いてはいますが、とても面白い世界です。
何が面白いかって、「言葉」を武器にできるようになったのが面白いんです。
「言葉」を勉強すると世界が変わります。
例えば、電車の中に貼ってある広告が、「どのような人間心理を働かせて商品を売ろうとしているか」が見えてきたり、
ジャパネットの商品セールスが、なぜあんなに売れるのかとか…
いかに今まで自分が言葉に動かされていたか思い知らされるんです。バカだったなぁと(笑)
「そんなブログの世界で学んだことを綴っていったり、私自身の趣味だったりを自由に綴っていく。」
それが、この“ぴぷろぐ”です。
今まではセールスするブログばかり立ててきましたが、余裕も出てきたので「自分を発信していくブログ」も欲しいな、と思って立てました。
私の考えを綴っておきますので、ぜひ楽しんでいってください。
何か話したいことがあればお問い合わせよりお気軽にどうぞ。
2017年3月・・・埼玉にて、参加者30名規模のブログセミナーで講師をつとめました。
2017年11月・・・東京にて、参加者200名規模のブログセミナーで講師をつとめました。
2018年4月・・・とある方のお誘いにより、サラリーマンに戻る予定です。ブログはできる範囲で続けていく想定。